









LLサイズのみの限定販売です
(他のサイズはありません)
完成品です
1枚の価格です
限定品のため、売り切れ後再販はありません
ーーーーーーーーーーーーーーー
布マスクはウイルス感染を完全に防ぐものではありません
飛沫予防、手で顔に触れることによる感染予防、ファッションマスクとしてご使用ください
ーーーーーーーーーーーーーーー
柄を裏返して、リバーシブルでも使えます
お肌に刺激が少ないように耳側のゴム紐通し側は両面折り目の無い形に仕上げてあります(折り目ありタイプのものよりお肌に優しい縫製です)
表
生地:リネン
素材:麻100%
心地よい、快適なリネン。
少し透け感のある厚みで柔らかく、上品な質感の生地です。
綿麻生地の特性上、ネップ、節、白糸などが見受けられますが味わいのある麻特有のものです。使用には問題ありません(写真参照)
シャリ感を保ちつつも、ソフトな風合いを実現した「クールクラッシュ加工」です。【CC(クール、クラッシュ)加工】
CC加工とは、生地を1反1反丁寧に叩きほぐし、 ソフトでふっくらとした風合いに仕上げる加工。身体にふんわり気持ちよくのる上質なリネンです
滋賀県産 高島ちぢみ
コットン84%
リネン16%
江戸時代中期頃より生産され始めたちぢみとは、糸に強い撚りをかけ、表面にシボを作った織物です。シボの凹凸が肌との密着を防ぎ、通気性、吸汗性、速乾性に優れていることからその多くは肌着やパジャマ、ステテコや寝具など、直接肌に触れる素材として幅広く用いられてきました。
蒸し暑い日本の夏に最も適しており、さらりとした涼感を肌に伝えます
高島ちぢみに用いる撚り糸は、通常の平織りに比べ糸の撚りの回数を約2倍以上ひねるので、凹凸がより大きくなり、肌に付く面積がより少なくなるためベタつきません。また、強撚(ついねん)糸は伸縮性に優れているので、伸縮自在の生地がよく汗を吸い、すばやく乾かしてくれるのでさらっとした肌触りが継続します。
柔らかでシボのある生地は縫製が難しく、職業用ミシンでひとつずつ丁寧に仕立てています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
顔にフィットする立体タイプのマスクです。日本製の素材にこだわり、ひとつずつ丁寧な縫製を心がけて製作しています
使い捨てマスクの不織布は、蒸れて内側に水滴がつくことがありますが、吸水性に優れた生地を顏側に使っているので、快適です
ーーーーーーーーーーーーーーー
何度も洗って使える立体布マスク
紐を通した上で、結ばない状態でお届けしますのでお好みの長さに調整ください
ーーーーーーーーーーーーーーー
マスクゴムは日本製のマスク専用ゴム。
伸びの良い(伸び率2.8倍)薄くサラリとしたなめらかな肌ざわりです
素材 ポリエステル58% ウレタン42% 幅約5mm
ゴムは長さ調節できるように、結ばず本体に通してのお届けです(長めの30cm)結ぶ際に本体から抜けないようにご注意ください
お使いになる方の顔に当てた状態で結んだ後、結び目は生地の中に隠すとスッキリします
ーーーーーーーーーーーーーーー
お洗濯可能、繰り返し使用できます
ネットに入れて洗った後は、形を整えて自然乾燥させます。シワが気になる場合はアイロン仕上げをおすすめします。ゴム部分は避け、中温〜高温でしっかりプレスしてください(お手入れの仕方を同封しています)
1枚ずつopp袋に入れてパッキング済みです。
メイクがついた場合のお洗濯の仕方
洗濯ネットに入れて、通常のお洗濯で落ちにくい場合は、事前にファンデーション用スポンジの洗剤、もしくは台所用中性洗剤を直に少量なじませ、少し揉み洗いをしてからお洗濯すると、よく落ちますのでお試しください。
マスクの内側に使う使い捨てのマスクシートも効果的です。
布マスクの洗い方
経済産業省が推奨している洗い方動画をご覧ください
3分半ほどの動画です
こちらからどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーー
たたんだ状態でのサイズ、納品時のゴムの状態、アイロンのかけ方は写真を参照してください
・プレゼント包装は承っておりません
・サイズ感は必ず写真をご確認くださいませ
・小物類は撮影用です。付属の品ではありません
・サイズ変更、カラー変更などのオーダーはできません
手まつりはしておりません、全て職業用ミシンで仕上げています
マスクの詳細はこちら
ハッシュタグ
作品の特徴
性別
形状
機能
素材
作品情報
在庫数 | 1 枚 | サイズ | 説明文に表記 |
---|
購入の際の注意点
質問、不明点があれば御購入の前にメッセージにてお問い合わせください。
配送に関して
定形郵便やクリックポストは残念ながら未着・紛失のような事故は補償することができません。
心配な方は確実にお届けできる書留(600円)をおすすめします。発送の際におこる重量の過不足による送料の追加請求や返金はいたしません。
書留配送の場合のみ、未着・紛失の場合は調査の上、送料を含めたご購入金額を返金させていただきます。
また、こちらからのご連絡は商品の発送後とさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします
学術情報ネットワークSINETは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。 2016年4月よりSINET5の本格運用を開始しました。SINET5とは
次期学術情報ネットワーク(SINET6)に関連する重要なお知らせ
SINET6への移行について、最新情報をご確認ください
次期学術情報ネットワーク(SINET6)は令和4(2022)年4月からの本格運用開始を予定しております。
現行の SINET5 からの接続移行に掛かり、順次関連情報のご案内をいたします。
詳細は SINET6のお知らせ をご参照ください。
SINET6への接続移行に関する申請手続について
個別移行の場合
「SINET6 移行申請書」の受付を開始いたしました。
様式・注意点等についてはSINET6 個別移行のご案内をご確認ください。
おまかせ移行の場合
「SINET6 移行申請書」は提出不要でございます。
2021年12月より、おまかせ移行の日程が決定したDC拠点につきまして、Webフォームによる「おまかせ移行登録」を開始しています。
日程通知が行われていないDC拠点の登録は行えません。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、DC拠点毎のおまかせ移行日程は、日程が決定したDC拠点から順次通知申し上げます。
最新情報は、 SINET6のお知らせ でご確認いただけます。
また、移行方式等を変更される場合はご一報いただきますようお願いいたします。
学術情報ネットワーク(SINET5)の申請・設定停止状況について
SINET6移行準備に伴い、接続作業を含む作業受付を停止中です
- 物理的接続:申請・接続受入停止中
- サービス利用申請:申請・接続受入停止中
停止中の申請について、詳細はこちらをご参照ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
COVID-19体制に伴う電話受付業務の停止について
受付業務の停止状況について
現在も引き続き、電話窓口による受付業務を停止しております。
問い合わせ等は電子メールにてお願いいたします。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。
最新のニュース
- 2022/03/16 【お詫び】SINET6 網における一部 L2VPN/仮想大学LAN 不通事象の発生と対応について
2022年3月16日 国立情報学研究所(NII)学術基盤課 SINETチーム 学術情報ネットワーク加入機関 各位 平素から、学術情報ネットワークの運営にご協力とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 次期学術情報ネットワー … “【お詫び】SINET6 網における一部 L2VPN/仮想大学LAN 不通事象の発生と対応について” の続きを読む
- 2022/03/14 SINET6 緊急メンテナンス連絡(2022/03/15-19)
SINET6機器の緊急メンテナンス作業(OSのバージョンアップ)を実施いたします。
- 2022/03/09 次期学術情報ネットワーク(SINET6)の運用開始以降の申請受付について【4月・5月利用開始分】
学術情報ネットワーク加入機関各位 次期学術情報ネットワーク(SINET6)の運用開始以降の申請受付について 平素から、学術情報ネットワークの運営にご協力とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。 次期学術情報ネットワーク(SI … “次期学術情報ネットワーク(SINET6)の運用開始以降の申請受付について【4月・5月利用開始分】” の続きを読む
- 2022/03/07 環アジア太平洋・ヨーロッパ連携(AER) MoU の更新について
この度NIIは、アジア太平洋地域とヨーロッパ地域の研究教育ネットワーク(NREN)を運営する10機関との間で、国際通信環境の高信頼化や高度なネットワーク機能の提供を目的とする覚書(MoU)を締結しました。 これは、201 … “環アジア太平洋・ヨーロッパ連携(AER) MoU の更新について” の続きを読む
- 2022/02/10 次期学術情報ネットワーク(SINET6)おまかせ移行 登録開始について(北海道2・青森・岩手・秋田・山形・新潟・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡・三重・滋賀・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・山口・徳島・高知・福岡1・福岡2・長崎・大分・宮崎・鹿児島)【登録期限:2022年2月21日(月)】
学術情報ネットワーク加入機関各位 次期学術情報ネットワーク(SINET6)おまかせ移行 登録開始について(北海道2・青森・岩手・秋田・山形・新潟・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡・三重・滋賀・奈良・和歌山・鳥取・島根・ … “次期学術情報ネットワーク(SINET6)おまかせ移行 登録開始について(北海道2・青森・岩手・秋田・山形・新潟・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡・三重・滋賀・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・山口・徳島・高知・福岡1・福岡2・長崎・大分・宮崎・鹿児島)【登録期限:2022年2月21日(月)】” の続きを読む
最新の活用事例
- 2021/06/15 「富岳」、「HPCI共用ストレージ」の運用におけるSINETの役割
国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センターでは、世界トップ性能を誇るスーパーコンピュータ「富岳」や「HPCI共用ストレージ」の運用を行っています。高性能計算科学におけるSINETの役割についてお話を伺いました。
- 2021/06/15 建物の残余耐震性能判定のための広域の建物計測加速度データ収集基盤実証実験
東京大学 地震研究所では、地震後の建物の残余耐震性能を評価する研究にSINETの広域データ収集基盤を活用しています。その狙いと成果についてお話を伺いました。
- 2021/06/15 非圧縮8K高精細映像転送実験 ―8K超高精映像処理システム―
神奈川工科大学では、8K超高精細映像処理システムの研究を行っています。本研究の概要と成果、並びにSINET 5が果たしている役割についてお話を伺いました。